■驚きのコスパ。コンフォートなキャンプ場
今回のキャンプ場は、君津市にある千葉県立清和県民の森です。
最寄りの君津ICから40分。東京駅からでもアクアライン経由なら約90分。
3,200ha 東京ドームでいえば680ヶ分という広大な面積の森林の中にあるキャンプ場です。
キャンプ場は20サイト(大型10サイト・小型10サイト)
オートキャンプ場は11サイト
ロッジ村は29棟
県民の森の入口からキャンプ場まで2km程度。
山の中のです。
橋を渡った先がキャンプ場。
管理棟でチェックイン。
夜は無人ですが、近くのロッジ村に管理者の方が居るとの事。
驚きは、価格です。
小型サイト600円・大型サイト900円。
駐車場代も、一人あたりもないので、これだけ。
ごみの引き取りは有料ですが、持ちかえればただ。
あと嬉しいのが、薪も安い。450円
管理棟ではレンタル品の他、簡単な調味料や氷・アイス等はありますが、食品・お酒等はありません。
さてキャンプ場に向いましょう。
設営には車の乗り入れは出来ますが、設営が終わったら橋の手前の駐車場に停めます。
小型サイトは、トイレ・炊事場のすぐ前です。
小型サイトと大型サイトが入り混じり、20サイト。
小型サイト テントとターフを張るには十分な広さ。
清掃も行き届いています。
各サイトにテーブルとかまどが完備です。
大型サイト シェルターとかツードームとかは無理かな?
トイレ・シャワーを見てみましょう。
トイレは水洗。ウォシュレット無。
シャワーはコインシャワーですが無料。
近くの温泉の割引もあります。
男女各1ヶ所なので、夏場は混みそうですね。
流し場は、両面なので十分。洗剤完備。
かまどもあります。
さてオートキャンプ場を見に行きましょう。
オートキャンプ場は、各サイトに流し場があります。
1km程先にロッジ村があります。
きのこの形のバンガローがおとぎの国のようですね。
◆ソロツーリングキャンプの方へ
清和県民の森
●おすすめポイント
予約 :HPで空き情報を確認。電話で予約。
価格 :小型サイト 600円 大型サイト 900円
利用料・駐車場代込み・ごみ処理代込み。
施設 :トイレ 水洗・コインシャワー 無料
●注意ポイント
①近くにスーパー・CVSありません。
③場内放送に驚きます。
●総評
料金も安くて、管理も良くて、さらに管理人の方も感じのいい方です。
たぶん私はこの後、何度も利用すると思います。
場内放送や何か雰囲気が林間学校に来ているような気分になるのは、好みの分かれるところかも知れません。
続く