google-site-verification: google2ec8973bd812513f.html

焚き火とウィスキーを巡る旅㉘

お酒の神様、バッカスが現れて、「一人でキャンプ。焚き火の前で、お前が一番旨いと思う酒は何かな?」と尋ねたら、私は何の酒を選ぶのだろうか。

■台湾・新興勢力のウィスキー

遠くの湖畔の灯りにキャンプ場のテントの灯り、まるで妖精の国にいるようだ。

f:id:osamu-ok:20220317000617j:plain

妖精の国

富士山は日本三大霊山の1つ。(他は白山と立山

神体山、神が宿ると言われる山岳信仰の山です。

焚き火を眺めながら富士山に思いをはせる。

炎が揺れる。バッカスが来た。

f:id:osamu-ok:20220317001531j:plain

焚き火を眺めて

 

「富士山に神様は宿っているのかな?」

バッカスに尋ねる。

「わし的には、神は12神しかおらんが、日本は、森羅万象、八百万の神の国。」

確かに、ギリシャは12神。神の概念が違う。

「ところで、今宵の酒は決まったかな?」

●第28回今宵飲むウィスキーは『カバラン ソリスト

f:id:osamu-ok:20220316235910j:plain

カバラ

f:id:osamu-ok:20220316235924j:plain

ソリスト

台湾のカバラン蒸留所は、2006年に蒸留を開始。

f:id:osamu-ok:20220317000322j:plain

カバラン蒸留所

2010年 蒸溜開始のわずか4年後にスコットランドエディンバラで開催されたウイスキー ブラインド・テイスティング大会で「カバラン クラシック・シングルモルト・ウィスキー」が優勝。

その後も多くのウィスキー・スピリッツのコンテストで受賞。

SFWSCの2018年度蒸留所を受賞。

2020年の「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション」では、カバランのシングルモルトが1位から3位までを独占。

台湾の亜熱帯気候による熟成の早さを活かしたウィスキー作りが特徴。

では頂きます。

f:id:osamu-ok:20220317000418j:plain

濃い色

生産地:台湾 宜蘭県(ぎらんけん)

蒸留所:カバラン蒸留所

製造者:金車グループ

色  :琥珀というよりシェリーのような濃い茶色。

    ウィスキーというよりジャマイカラムのような色合い。

香り :ワインそれも少し貴腐ワインのような濃厚な香り。

    また熟した南国のフルーツのような香りもある。

    そしてまだ少し若いオークの香り。

味わい:厚みのあるシェリー樽の熟成の味わい。

    甘い味わいにチョコ・ナッツの味わい。

    力強さに圧倒される。

余韻 :厚い余韻がどこまでも続く。

    ウッディ、果実味。複雑な余韻は終わり事が無い。

私は朝靄の森の中をさまよっている。

まだ早いのに、木々の間を抜けた日差しはかなり照り付けていて、もう私は、じんわりと汗ばんでいる。

湿ったコケの香りに、鳥の鳴き声。

果物の甘い香りが、私を森の奥へといざなっていく。

そもそも、このウィスキーは、焚き火で飲むウィスキーの対象外。

家族と台湾旅行をした際に、自分用のお土産に買ったウィスキーで、国内で買えば2万円前後する。

焚き火で飲むウィスキーは

・せいぜい5,000円台まで

・普通にもしくは少し探せば買える。事が必要。

「少し寄り道をしたようじゃの。別に良い。それも迷宮の道じゃ。」

バッカスの声が湖を渡る風の中に消えていった。

続く。