google-site-verification: google2ec8973bd812513f.html

千葉 満天の森③オーブン料理の出来る焚き火台

■その名のとおり、料理の焚き火台

今回ご紹介するキャンプ道具は、YOKA COOKING FIRE PIT LIGHT

f:id:osamu-ok:20210725153536j:plain

cooking fire pit light

【スペック】 ・サイズ:幅400x奥行き230x高さ295mm ・重さ:本体:約1kg/グリル2枚:約500g ・素材:ステンレス(本体)

YOKAはHPを見ると、15年に生まれた新しいブランド。

企画、立案を行い、提携工場で製造。というファブレス(fabless)なメーカー。

木製のアウトドアグッヅが得意のようですが、焚き火台の他、テントやタープもリリースしています。

LIGHTというからには、そいうじゃないのがあるだろう。

と探してみると、元々の焚き火台は,COOKING FIRE PIT SOLO

f:id:osamu-ok:20210725155119j:plain

COOKING FIRE PIT SOLO

こちらかなり頑丈そう、鋼板製で5kg。重いですね。

今回、COOKING FIRE PIT LIGHTを購入した理由は、単純に1つ。

オーブン料理用です。

では早速組み立ててみましょう。

f:id:osamu-ok:20210725155938j:plain

焚き火台

収納袋が焚き火シートになっている。のが売りです。

ただ、難燃シートとして使うのには少し小さいようです。

あと、ダメージが心配なので使いません。

f:id:osamu-ok:20210725160405j:plain

少し小さい

 薪を乗せるのはネット。グリルが2枚。

f:id:osamu-ok:20210725160839j:plain

グリルが2枚

ネットにつなぎのパーツを通します。

ネットタイプだと消耗品ですね。何回使えるのかな?

f:id:osamu-ok:20210725161203j:plain

ネットに通して

2本通して、ネットの下に1本。

簡単、すぐに組上がります。

各パーツのハマり具合というか、パーツの精度は、低めかな。

f:id:osamu-ok:20210725161558j:plain

組み立ては簡単

ちなみにグリルを2枚合わせるとYOKAのロゴマーク

サイドにロゴが入っているだけで、個人的には十分。

f:id:osamu-ok:20210725161846j:plain

ロゴマーク

では使った感じをご紹介します。

上の段でグリルは2段で使えます。

f:id:osamu-ok:20210725164338j:plain

上段

下の段での写真を撮り忘れたので、HPの写真をお借りします。

f:id:osamu-ok:20210725164503j:plain

上の2段目

今回の目的のオーブン用。焚き火の下。

f:id:osamu-ok:20210725164639j:plain

オーブン料理

薪の灰がどうかな?と心配しましたが、ネットの目が細かいので、少し落ちる程度。

基本、蓋をするのが正しい使い方なのです。

では、焚き火台としてはどうでしょうか。

幅が40㎝なので、通常の薪が横にちゃんと寝かせて入ります。

f:id:osamu-ok:20210725165336j:plain

焚き火台として

総評

〇調理の機能は高いです。上が2段に使えるのはGOOD

▲個人的には、焚き火台としては、形状的に、何か色気のようなものが足らないかな?

 と感じました。

 あと、収納袋の横から、パーツが出てしまいます。ボタン増やして欲しいな。

名前が、COOKING FIRE PITですから、調理機能重視の方にお勧めです。

 

続く。