キャンプ場案内
■一人おやじは温泉に浸かる クアハウス山小屋さん。 クアハウス山小屋 登山口の川沿いの温泉施設に、BBQ場があって、実はキャンプも出来ます。 という感じでしょうか? まずは受付。 受付 受付は、レストラン・温泉施設・BBQ・キャンプ場すべてを兼ねていま…
■地面は硬いが、人情は厚い。 川遊びさつきさん到着は4時過ぎ。もう薄暗くなっています。 この時間のキャンプ場到着は初めて。 管理棟 受付。人の好さそうな感じ。お母さんと娘さん? 薪を買うと、親父さん?がキャンプ場を案内してくれます。 整備された区…
■キャンプ場紹介 国道297号を曲がり、県道82号へ。 看板 広々した芝生のキャンプ場です。 ミュージック 音楽とHAPPYが溢れるフェスキャンプ場。 コンセプトは、①パノラマグリーン ②クリーン ③ミュージック 場内マップ キャンプエリアは、メインのミュージッ…
■絵本の森のキャンプ場 駒出池キャンプ場に到着。 到着 管理棟の周りには、かなり車が止まっています。 受付 バイクを止めて、まずはチェックイン。 STEP① 手前の窓口でチェックインシートを受け取ります。 STEP② その上で、受付で料金を支払い。薪等の購入…
■学校橋河原キャンプ場 月川荘キャンプ場から今日の最終目的地、学校橋河原キャンプ場までは、約4km 10分足らずの距離です。 迷い道 でも途中迷って、こんな道通っています。 テントが見えています。 「学校橋河原」の標識。テントも見えています。 キャンプ…
■月川荘キャンプ場 次の目的地は、月川荘キャンプ場。かわせみ河原から約18km。嵐山渓谷にあるキャンプ場です。 紅葉 木々の葉が色めきだしています。風も少し冷たくなってきたように感じます。 案内板 嵐山渓谷の案内板です。近くにバーベキュー場もあるよ…
■かわせみ河原キャンプ場 かわせみ河原キャンプ場は、大里郡寄居町の荒川、その名のとおり河原にあるキャンプ場。 到着 到着。受付で下見したい旨を話して見学させてもらいました。 広い 一部予約ゾーンもあるようですが、広大なキャンプ場です。 河原 河原…
■LINEシステム。これありです。 「SUMIKA・CAMP・FIELD」さんは、予約するとLINEで友達になる事を求めてきます。キャンプ場の注意事項等をlLINEで事前する事が必要です。 到着 到着。 本栖湖 湖畔 山側がキャンプ場、目の前がすぐ…
■ある意味、野営気分! あと少しで、キャンプ場という時、反対車線に動物の死骸。鳥?かなり大きい。 110番に通報です。 場所など、基本情報を伝えると、「鳥の種類は何ですか?」との質問。それ聞く?多分、鷺だと思います。 鷺 こんな見た目です。熱中…
ベルモント(Belmont) 焚き火台 TABI(収納ケース付). BM-263 メディア: スポーツ用品 ■御前山青年旅行村・心は永遠の青年 梅雨明けの熱い日差しも、木々の間を走ると爽やかな気分です。 気持ちいい キャンプ場まであと4km。道の駅かつらさんによります。 道…
ベルモント(Belmont) 焚き火台 TABI(収納ケース付). BM-263 メディア: スポーツ用品 ■キャンプ場では感謝・滑落。そして慰霊の祈り 竜神の滝キャンプ場に着いたのは、ナビどおりの1時40分。 もう入れないかな?との不安を抱きながら、受付の「野栗食品」さん…
■まさかの失態でやる気なし まずは新しく買った「バンドック パップテント」 の設営です。 バンドックは新潟は三条市のスポーツ関連用品メーカー(株)カワセさんのアウトドアブランドです。三条すごいな。私の道具は8割は三条のメーカーかも知れません。 …
■中学生か! コロナで外出自粛。携帯の写真を整理していると、初めてのソロキャンプの写真。 随分、昔のような気がしますが、18年の10月。わずか1年半前の事です。 せっかくなのであの時を思い出して。 リターンバイクが18年の5月。そこから、5ケ月後にソロ…
■この風景がこの地を聖地と呼ばせるのか 6時前、目覚めて外に出ると、寒い。刺すような寒さ。確実に氷点下。 夜明け前 そのうちに徐々に空が白んできます。 絶景 あーこの風景。広さでも設備でもなく、この風景がこの地を聖地と呼ばせる所以なのかも知れませ…
今日は有休。ゆっくり起きると、奥さんは、友達に会うので外出するとの事。 「さて、何をしようか」と考え、すぐに思いついたのが、届いたばかりのテントとシュラフの試し使いとターフ張り。 プロフィールに書いてあるとおり、私はアウトドアに遅咲きデビュ…