■かなり失敗。でも食べる。
勝浦は海の近くなので気温も少し高いようです。
昨夜は凍える事なく過ごせました。
でも夢は魔法使いになった夢。内容も少しグロい。
6時過ぎ。まだ薄暗い中をゴソゴソとテントより這い出します。
火をおこしコーヒーの準備。
シェラカップよりマグカップの方が、コーヒーが美味しい。かも。
徐々に明るくなってきます。
昨夜、光る河津桜があったのはあの辺。
今朝は普通の桜。
さて朝食にしましょう。
イノシシ肉と葉たまねぎの葉の部分、そして舞茸の味噌汁。
さんが焼きの残りを焼きます。焦げる。
そしてご飯。水の分量失敗した!ごわごわ。
あー味噌汁旨い。しみるなー。
いのしし汁かな。
さんが焼き、昨夜は酒のつまみにいいと言ったけど、これ白米のおかずですね。
普段は朝食抜きなのに、キャンプの時は食べすぎ。
ご馳走様でした。
さて撤収を始めますか。
本当に砂だらけ。このガーデンサイドだけなんで砂にするのか不思議。
来た時よりも奇麗に。大丈夫かな?
河津桜さん。お世話になりました。
RECAMP勝浦さん。
施設の充実し、若いスタッフも好感が持てる良いキャンプ場でした。
当初、海沿いを走る予定でしたが、なるべく早く帰る為に国道297号、圏中央道で帰る事にします。
途中奇麗な風景にパシャリ。
高速の手前、大多喜町。この間TVで見たお城の有名な町。
娘が見たいと言っていた。今度、家族で来よう。
我が家に到着。ツーリングは230km。SR400お疲れ様でした。
食材を調達させて頂いたお店を紹介します。
●ながいき市場さん(長生町)
イノシン肉・葉たまねぎ・舞茸
地元の農産物が豊富です。
はまぐり、サンガ焼き
地魚や貝類が豊富。刺身もあります。
・びん太郎さん(いすみ市)
きんめ秘伝干し
干物専門店。ネットでも買えます。
・稲花酒造さん(一宮町)
江戸文政年間から酒造りの歴史ある蔵元。
瓶詰作業中に対応頂きました。ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆今回のキャンプ料理
・千葉を炙る・・★★
各食材は美味しかったのですが、焼いただけなので料理?
千葉の恵みに感謝。
・朝食 さんが焼き・いのししとねぎ汁・・★
評価が低いのはご飯を炊くのに失敗したから。
いのししは調理法を考える必要あり。
最後までお読みいただきありがとうございました。