■真夜中の訪問者
トントントン。寝ている私の頭の辺り、テントを叩く音で目が覚める。
風の音?いや違う。生き物だ。それも小さな手がテントを叩いている。
赤ん坊?勘弁して欲しいな。怖いよ。
夢?コットの上に起き上がり、ライトを点け、時間を確認。2時10分、やな時間だな。
やっぱり夢じゃない。
いや猿かも知れない。子猿の可能性が高そうだ。
何故か、敵意、襲う気持ちが無いのは感じる。
私が反応しないのでテントの周りを歩きだしました。河原の石を踏む音。4つ足?
猫か?野良猫?
テントの正面の方に回った時に、月明かりにそのシルエットがテントに映りました。
タヌキだ。
今回も来る途中、タヌキの死骸を見つけて110番に電話しました。
本人(人じゃないけど)かな?親かな?
恨み?お礼?(助けてないけど)
とにかく早く何処かに行って欲しい。
テントを1周すると小川の上流の方に走って行く足音。
起き上がり、スキットルを探して、そのままストレートで流し込む。
酒の力を借りてもうひと眠りしよう。
●夜が明けて
何か寝たんだか、寝ていないんだか分かりませんが、テントの外が明るくなったので起き出します。
4時半。無事に朝を迎えました。
4月も後半とはいえ、まだ山の朝方は少し冷えます。
まずは、火を起そう。炎を見ると、何故か安心します。
ルーティーンの1杯。
そんな事をしている内に、東の空に日が昇ってきました。
●朝食もキャベツ
前回の出汁+海苔のパスタにインスパイアされて、ブイヨンでパスタを茹でます。
そこにたっぷりのキャベツ。
海苔と違い、キャベツとベーコンでは、湯切りが必要でした。
味付けの仕上げは、ガーリックバター。
さらに夕べの残りのスモークサーモン投入。
パスタにブイヨンの味が染みています。
うーん、ガーリックバターがいい仕事しています。旨いです。
こちらもまだ残ったキャベツと豚バラで豚汁。
オーナーは不在ですが、勝手にチェックアウトはOK。との事でしたので8時前に撤収。
ワイルド感のある良いキャンプ場でした。
●今回のおやじお土産チョイス
今回のお土産は、帰り道の農産物直売所で、筍と山菜。筍200円安いです。
お馴染みの幕張PAでのクリームパン。
今回の走行距離は、186km。SRお疲れ様でした。
●今回のキャンプ料理
夕食
●春キャベツとスモークサーモンのコールスロー ★★
ひとアレンジ欲しかったかな。からしですね。
●春キャベツと豚バラ蒸 ★★
酒を使ったのはOK。ポン酢だけは工夫不足でした。
●春キャベツのお好み焼き ★★
上手く焼けた事は自分を褒めます。
朝食
●春キャベとベーコンとスモークサーモンのパスタ ★★
ガーリックバターが良い仕事。ブイヨンで茹でるのありです。
●春キャベツと豚バラの豚汁 ★▲
これでキャベツ完食でした。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。